andGIRL

andGIRL

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE
  • Pinterest
メイクが上達する3大ツール使いこなし術♡プロ直伝!パウダー&クリームチークの塗り方のメイン画像

目・頬・唇のパーツ別「このお悩みにはこのツール」を解説!

andGIRL読者から寄せられたパーツ別のお悩みに対し、それを攻略するための最適なツールと使い方を、長井さんが徹底レクチャー!最適ツールを使えば、あるある悩みも、たちどころに解決できちゃいます!

頬・・・再ブーム到来中だから見逃し厳禁

チークの悩みもいろいろあれど、印象UPがゴールなのは共通。今回は、定番のコーラルピンクで実践。同じ色、入れ方でも質感によってツールと塗り方が変わるので、どちらも解説します!


自然に血色を盛りたい!

質感問わず
〝逆三角形おにぎり型〟に入れると好印象!

コレが〝逆三角形おにぎり型〟!

範囲は目下から小鼻横まで。頬全体に大きな逆三角を描くイメージで。広く入れた方が自前の血色のような自然な仕上がりで、今っぽいし、全方位にウケます!

01パウダーチークの場合

パウダーチークでよくあるのが、濃すぎて幼く見えるケース。これはブラシの使い方に問題が。先っぽではなく、側面にチークを取るだけで、ふわっとなじむ絶品チークに早変わり!


ブラシ
側面を押しつけて!

長井さんのオススメはコレ!

ブラッシュブラシ¥6,500/メゾンレクシア

粉含みの量がちょうどいい毛の密度&少ないタッチで色づくサイズ感。
最高級グレードの山羊毛で、肌あたりも粉含みも抜群!

Point

  • ブラシの内側だけに粉を含ませる
  • 仕上げに境目を1周してボカす

Check!長井流ブラシのお手入れ方法

チークブラシを使ったら、毎回ティッシュになでて色を落として。色が濃く残ってきたら、市販のブラシクリーナーをティッシュに広げ、それで拭くと◎。毛先が束になり、ふわふわ感が失われてきたら、中性洗剤を溶かしたぬるま湯で洗い、毛先を整え陰干しすればOK。

ポッと上気したような自然な血色感は、オフィスでも大好評♡

PR・andGIRL mates 水野佐彩さん(30歳)

Use it

ブラッシュ 4017N ¥3,700/NARS JAPAN

微細なパールが入ったタイプを選ぶと、肌なじみ良く使いやすい。

Check!How to

1.

ブラシの先端にチークを取ると、色が濃くつきやすく、ヤリすぎ感やムラの原因に。広い側面にたっぷり取り、手の甲で色をブラシの中に入れ込んでから頬にのせるのが大事!

NG

このくらい色を落として!

2.

ブラシ側面で優しく肌をたたきながら逆三角形を描く。ブラシの内側にチークが十分含まれているから、チークを取り足す必要はナシ。

3.

最後に逆三角の周囲をブラシで軽くなで、境目をボカせば完成。この塗り方なら徐々に色が濃くなるから、つけすぎる失敗も防げます。

02クリームチークの場合

クリームチークはムラづきやファンデがヨレるという悩みを訴える人が多数。これらはすべて指使いに問題が。先に指にチークをなじませ、トントンと色を置くようにのせれば大丈夫!


キツネ指で
くるくるして!

この2本で塗ります。

  • 塗る前に余分なカラーを親指につける
  • 絶対すべらせない!たたくように塗る

内側からツヤ感がにじむヘルシーな印象で肌までパッとキレイに見える!

Use it

オンリーミネラル N by ONLY MINERALS ミネラルソリッドチーク コンプリート 01 ¥3,200/ヤーマン

Check!How to

1.

指の先端でちょこちょことチークをのせることこそが、ムラやヨレの原因!まずは中指と薬指の第1関節まで、大胆にチークを取って。

このくらいたっぷり取る!

2.

取ったチークをそのまま頬にのせるのはNG。チークを取った中指&薬指と親指をこすり合わせるようにして、チークをしっかりなじませる。

3.

第1関節までの指全体で、優しくたたくようにチークをオン。これならファンデもヨレないし、点ではなく面でのせるから自然だし、早い!

チークはテクスチャー別にツール&塗り方を変えて!

「すぐ色が落ちる」「思ったように発色しない」「上手にボカせない」などのメイクにまつわるお悩み、実はツールを正しく使えていないことが原因かも!?メイクの3大ツールである指、ブラシ、付属チップの使い分けをマスターすることが、意外にもメイク上手になる近道なんです。チークは質感別にツールと塗り方を変えてみて!

andGIRL2020年5月号より 撮影/城健太(vale.)[人物]、石澤義人[静物] ヘアメイク/長井かおり 取材・一部文/北爪佳奈

Keywords

この記事に関連するキーワード

関連記事