andGIRL

andGIRL

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE
  • Pinterest
どうやって計算するのか覚えてる?「5÷0.5+6−4!」正しく計算できる?のメイン画像

「5÷0.5+6−4!」正しく計算できる?

学校で習ったことがある気もする「!」。とはいえ、日常生活では全く使わないので、どうやって計算するのか覚えている人はいないかも・・・?

気になる答えと解き方はスクロールしてみて!

答えは?

この問題のポイントは階乗の計算。階乗とはある数から1までを順番にかけて計算することを意味し、「!」の記号で表します。つまり「4!」は4から1までを順番にかけて「4×3×2×1」として計算します。
まずは式を整理するために階乗の計算から行いましょう。「4!=4×3×2×1=24」です。計算自体はそこまで難しくないはずです。
これで式は「5÷0.5+6−24」になりました。まずは割り算の「5÷0.5」を計算しましょう。小数の計算は少し複雑ですね。このときは全体を10倍して「50÷5」にします。こうすれば整数と同じように計算できますね。「50÷5=10」です。
この結果を式に戻せば「10+6−24」です。あとは左から順番に計算していきましょう。「10+6=16」、「16−24=-8」。よって、答えは「−8」になります。

わかりましたか?

普段は電卓やスマホに頼りがちな計算ですが、自力で考えようとすると、意外と戸惑ってしまうこともありますよね。たまにはクイズで腕試しをして、鍛えておきましょう!

文/andGIRLweb編集部

READ MORE 関連記事