andGIRL

andGIRL

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE
  • Pinterest
【一入】はなんと読む?「ひといり」とは読みません!のメイン画像

「一入」はなんと読む?

「一入」という漢字を見たことはありますか?思いの強さを表すときに使う言葉です。漢字を読めなくても、聞いたことはあるはず!

正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみて!

正解は「ひとしお」でした!

一入とは、ある感情や状況が他と比べて特に強いことを表します。「ひとしお」は、もともと「一塩」という漢字が使われ、塩を一度まぶすことで味が一段と引き立つことから、感情や印象が特に強くなることを意味するようになったのだそうです。

みなさんはわかりましたか?家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!

文/andGIRLweb編集部 出典元/コトバンク

READ MORE 関連記事