andGIRL

andGIRL

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE
  • Pinterest
【鳩尾】はなんと読む?体のある場所を指します!のメイン画像

「鳩尾」はなんと読む?

「鳩尾」という漢字を見たことはありますか?鳩という漢字を使っていますが、実は人間の体のある場所を表す漢字なんです!

正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみて!

正解は「みぞおち」でした!

鳩尾とは、胸と腹の境目にあるくぼんだ部分を指します。漢字の「鳩」は鳥のハトを、「尾」は尾を意味し、くぼんだ形が鳩の尾に似ていることからこのように表現されるようになったそうです。「みぞおち」という名前の由来は、飲んだ水が落ちるところという意味の「水落ち」なんだとか。

みなさんはわかりましたか?家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!

文/andGIRLweb編集部 出典元/コトバンク

READ MORE 関連記事