andGIRL

andGIRL

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE
  • Pinterest
【四月一日】はなんと読む?初見では読めない難読苗字!のメイン画像

「四月一日」はなんと読む?

「四月一日」という漢字を見たことはありますか?そのまま読むと日付ですが、実は苗字になると異なる読み方になるんです・・・

正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみて!

正解は「わたぬき」でした!

「四月一日(わたぬき)」という読み方の由来は、古くからの日本の風習に関係しています。旧暦の四月一日は衣替えの時期にあたり薄手の服に着替えることから「綿を抜く」という表現が生まれました。そこから「四月一日」を「わたぬき」と読むようになったんだそうです。

みなさんはわかりましたか?家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!

文/andGIRLweb編集部 出典元/コトバンク

READ MORE 関連記事