andGIRL

andGIRL

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE
  • Pinterest
【心太】はなんと読む?多くの人が食べたことがあるつるんとした食べ物!のメイン画像

「心太」はなんと読む?

「心太」という漢字を見たことはありますか?夏の風物詩として親しまれている食べ物を表す言葉です。いったい、「心太」はなんと読むのでしょうか。
答えが気になる方は、もう少し下を見てください!

正解は「ところてん」でした!

心太とは、寒天を細長く切ったもので、冷やして食べる夏の定番の食べ物です。もともと中国から伝わったとされ、奈良時代にはすでに日本で食べられていたと言われています。さっぱりとした味わいが特徴で、酢や黒蜜をかけて楽しむことが多いです。

あなたはわかりましたか?身近なものをクイズにして、あなたも彼氏や家族、友だちと一緒に楽しんでみてくださいね♪

文/andGIRLweb編集部 出典元/コトバンク

READ MORE 関連記事