andGIRL

andGIRL

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE
  • Pinterest
【轆轤】はなんと読む?回転させながら使うあのアイテム!のメイン画像

「轆轤」はなんと読む?

「轆轤」という漢字を見たことはありますか?これは特定の道具を指す言葉です。さて、「轆轤」はなんと読むのでしょうか。
答えが気になる方は、もう少し下を見てください!

正解は「ろくろ」でした!

轆轤とは、陶芸で用いる回転盤のことを指します。粘土を載せて回転させることで、均等な形を作り出すことができるんですよ。「ろくろ」は陶芸以外にも、木工などで使われることがあるんだとか。

あなたはわかりましたか?身近なものをクイズにして、あなたも彼氏や家族、友だちと一緒に楽しんでみてくださいね♪

文/andGIRLweb編集部 出典元/コトバンク

READ MORE 関連記事