FASHION
黒タイツを素敵に見せる正解ルール♡本当に使える黒タイツ&合わせる靴の選び方まとめ
「脚が細く見える」「何にでも合う気がする」から毎日はくけど、同時に「脚だけ浮いてる?」「なんか地味」と悩みもつきない黒タイツ。とはいえやっぱり黒タイツがいい!という人のために、華やか&素敵に見せる法則を見つけてきました!ここでは、使える黒タイツのポイントと合わせる靴の選び方をご紹介します。
Check!こんな黒タイツが使えます

スタイリストから「オシャレっぽくなる」と評判なのがコレ。
- 肌の透け感が少ないもの
- ツヤがなく、マットな質感のもの
コレをはき回し

Before・・・考えナシの黒タイツは「脚だけ浮く」「なんか素敵じゃない」の原因に

足元だけが真っ黒で悪目立ち&重い!
After・・・「黒タイツじゃなきゃイヤ」な人でも、法則さえ守れば素敵見え!

靴の色変えと黒バッグで重さを分散。
黒タイツでも、靴を黒以外にしたり、他にも黒を入れるだけで素敵に見違え!要は〝足元だけが真っ黒にならないようにする〟ことが大事なんです。
Check!「黒タイツでも素敵」にするための絶対ルール
シンプルな黒い靴をやめる
脚長効果を狙ってつい合わせがちな黒い靴だけど、真っ黒な足元は主張が強くてコーデを壊しがち。あえて違う色の靴で、オシャレしてる感を出して!
持っておくと便利なのはこんな靴
01無地コーデが多いなら・・・アニマル柄

控えめなパイソンは使いやすい!
02暗色コーデが多いなら・・・濃いグリーンorボルドー

深い発色の方が、変に浮かないし黒タイツとも相性◎。
03柄や甘コーデが多いなら・・・ブラウンorグレー

野暮ったく見えがちな黒タイツを素敵に見せるにはコツがある!
「どんな色&柄にも合う」「脚がスッキリ細く見える」と、つい手に取りがちな黒タイツ。だけど実は色の重さゆえ、コーデから悪目立ちしてしまうことも多いアイテムなんです。「それでもやっぱり黒がいい」という黒タイツ派におすすめなのが、シンプルな黒い靴をやめること。靴に違う色を持ってくれば、「あえて」黒タイツを選んでるように見せられます。
andGIRL2020年1月号より 撮影/嶋野旭[人物]、石澤義人[静物] スタイリング/井関かおり ヘアメイク/森ユキオ(ROI) モデル/朝比奈彩 一部文/今川真耶