FASHION
去年と差がつくストールの巻き方特集♡アウター別アイテム選び&おすすめコーデ5選
効かせストールは鮮度を上げて華やかにしてくれる
小さめにまとめるのがコツ!
重見えしやすいアウターは、効かせストールでポイントメイク!コンパクトに巻けば、ロング丈やダウンともバランスよくキマります。
Check!効かせSTYLEが合うのは
- 濃色系コート・ワンピ
- カジュアル系コート
- くすみカラーコート
01チェック柄ストール×ブラウンコート
ボリュームコーデの目線を上げるチェックの威力に拍手喝采!

ハデさが足されるのはもちろん、上半身にポイントができてシュッと見え!
Point!ねじり巻き
ぐるぐるねじって大判ストールを小面積に。
Process
1.

細くたたんだストールをさらにねじり巻き。しっかりネジネジすることでまとまるし、長時間巻いていてもズレません!
2.

ねじると首のカーブに沿って巻きやすい!
首周りを1周させて、全体のバランスをチェック。首元には多少ゆとりを持たせて、キツキツにならないように調整して。
3.

片方の端を、ネジネジの下から上に出す。長さが余るようなら、下から上に1回くるりと巻きつけてもOKです。
4.

フリンジが肩に沿うイメージで巻くと可愛い♡
もう片方の端を、ねじり部分に上から差し込む。端は下にたれ下がらないようナナメ横に流して、小さくまとめたら完成!
02キレイ色ストール×黒ダウン
色の華麗さで全身引っぱる!女っぽダウンコーデの新常識

いかつく見える黒ダウンの欠点を、ラベンダーのストールで払拭!親しみやすさと女らしさ、両方を演出できて◎。
Point!スヌード巻き
前はすっきり、後ろはモコッのバランスが新鮮。
Process
1.

縦にたたんだストールを首に巻きつけ、ぐるりと1周させて。両方の端はほぼ同じ長さになるように。
2.

結んで首に密着させるから暖かさがスゴイ!
両端を前で交差してひと結び。結び目がゴロッとふくらまないよう、小さく&ややキツめに結ぶのがポイント。
3.

フリンジをちょっと出すと背中が盛れる♡
さらにもう一度結んで固結び。ほどよいボリュームと結び目が後ろ姿のアクセントになって、襟抜きにもお似合い。
4.

結び目を後ろに回して完成。前はシワを上下に入れ込んで、フラットに仕上げるとさらにキレイな印象に。
手持ちアウターもたちまち鮮度アップ!
定番コートこそ華色・柄の出番。ストールの数だけイメチェンできます!
03×くすみカラーコート
同系色のハデ色ストールでグラデを作れば簡単!

インは濃色ですっきりと。
04×ボアコート
ラフコートも品格倍増。サバ感が足されてキレイ!

05×ベーシックカラーコート
フレッシュな黄色でジミ色コーデにメリハリ投下

華やかな色&柄のストールをコーデのアクセントに!
冬のコーデに欠かせない小物と言えば、やっぱりストール。顔まわりに存在感を与えるアイテムだけに、その選び方&合わせ方も重要です。今年はコートに合わせて「効かせ」or「なじませ」、どちらかに振り切るのがオシャレ見えのポイント。キレイ色や柄物の効かせストールは、濃色やくすみ色、カジュアル系のコートにマッチします。
andGIRL2020年2月号より 撮影/嶋野旭 スタイリング/井関かおり ヘアメイク/木部明美(PEACE MONKEY) モデル/高梨臨 一部文/鱧須みち子 撮影協力/KITASANDŌ COFFEE