Fortune
女の子のお祭り「ひな祭り」で恋愛運アップ♡幸せな結婚を導くおひなさまの飾り方とは?
「ひな祭り」ってどんな日?
女の子の健やかな成長や幸せを願うお祭りです
「ひな祭り」の由来は、中国から伝わった「五節句」という行事の1つ「上巳の節句(じょうしのせっく、じょうみのせっく)」が起源だとされています。中国では、3月3日に水辺で体を清めて宴会を催し、災厄を祓う風習がありました。その中国の節句と、紙などで作った人形を川に流して邪気払いをする日本に古来より伝わる風習が合わさったようです。
そして、時代とともに紙で作っていた人形が立派な人形になり、平安時代に貴族の間で流行っていた人形遊び「ひひな遊び」が合わさりました。やがて、江戸時代になると、本来は3月の初めの巳の日に行われていた節句が3月3日にフィックスされ、女の子の健やかな健康や幸せを願うお祭りへと変わっていったのです。
ひな人形にはどんな意味があるの?
良縁に恵まれて幸せな結婚ができますようにという願いが込められている!
ひな祭りの歌には、「お内裏さまとおひな様〜」という歌詞がありますよね。内裏とは天皇の御所のことをいい、転じて天皇陛下のことを指しています。つまりひな人形は、天皇陛下と皇后さまの結婚式のあらわしているのです。皇后さまのように、良縁に恵まれて幸せな結婚ができますように・・・。そんな思いがひな人形には込められていると言われています。
そんなひな人形を正しく飾ることで結婚運がアップ!今回は、結婚運を上げる飾り方のルールをご紹介します♡