andGIRL

andGIRL

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE
  • Pinterest
家相占い師・村野弘味先生が運気をダウンさせるNGポイントを指摘!運が良い家の作り方【リビング&ベッドルーム編】のメイン画像

04エアコン掃除をしていない

家の運気が下がるだけでなく、健康にも悪いです!

汚れたエアコンから汚れた気が家に入って運気が下がりますし、そもそもダニやホコリがつまっているので健康にも悪いです!シーズンが終わったら必ず掃除をしましょう。

特に恋愛運を上げたい人は、いつチャンスが巡ってくるかわからないので、エアコンに限らず掃除や整頓は小まめに行い、運気を上げる努力をしてください。人が家に遊びにきたときのことを想像してみて。エアコンからカビ臭い匂いがしていたり、玄関で靴がそろえてなかったりしたら、あなたに対する評価も下がってしまいますよ。

Point!解決策はコレ!

☑︎シーズンが終わったら必ず掃除をする

05蓋のないゴミ箱を使っている

汚い気が家の中に蔓延してしまうので注意して!

ゴミは陰陽で言えば、陰になります。ゴミ箱に蓋がないと陰の汚い気がどんどん出てきて、家の中に蔓延して運気を下げることになります!

ゴミ箱は蓋つきのものを選び、陰の気が外に出ないようにしましょう。さらに、ゴミ捨て場に小まめに捨てに行くなどの工夫をしてください。ゴミ箱を使わず、レジ袋をゴミ箱代わりにしている人は、袋の口を縛って陰の気が出ないように気をつけてください。

翌日の朝にゴミを捨てようと、玄関にゴミを入れた袋を置く人がいますが、それは絶対にやめてください。運気が急下降する行為です!少し手間かもしれませんがベランダに置いて、朝に捨てるようにしてください。

Point!解決策はコレ!

☑︎ゴミ箱は蓋つきのものにして、ゴミはこまめに捨てる

☑︎レジ袋をゴミ箱代わりにしている場合は袋の口を縛る

☑︎玄関にはゴミを置かない!

06観葉植物が枯れている

家の気が悪い証拠!感謝をしてから処分しましょう

観葉植物は気を浄化してくれます。その観葉植物が枯れてしまうのは、家の気が悪いから。家の気が悪いということは、自分の気も悪いということです。観葉植物は運気をチェックする1つのバロメーターだと思ってください。

もし観葉植物が枯れてしまったら、「ありがとうございました」と言ってから処分し、新しいものを買いましょう。5回くらいそれを繰り返すと、枯れなくなります。観葉植物は好きなものを飾れば大丈夫です。私自身は、温かみや落ち着きを連想させる、丸い葉っぱのものをおすすめしています。

注意したいのが、最近トレンドになっているドライフラワーです。ドライフラワーはすでに枯れた花なので、お役目が終わってしまっているもの。飾らない方がいいでしょう。飾っている人は

Point!解決策はコレ!

☑︎観葉植物が枯れたら感謝をして処分する

☑︎葉っぱが丸い観賞植物がおすすめ

☑︎ドライフラワーは飾らない

07シーツをしばらく洗っていない

シーツが汚れていると自分の気が乱れて熟睡できません

気は寝ているときに一番循環しています。つまり、ベッドは運気アップと一番直結するところ。シーツが汚れていると自分の気も乱れ、熟睡できません。寝ている時間は運気アップにとって大切なので、毎日とは言いませんから、週に1回はシーツを洗うようにしてください。

シーツに関しては、エネルギーが不足していたり、やる気が出ない人は濃いめのオレンジやピンクを選ぶといいでしょう。反対に、イライラしていたり、気分のムラがある人は、ベージュ系や薄いグリーン、水色などがおすすめです。

Point!解決策はコレ!

☑︎シーツは最低でも週1で洗濯する

☑︎エネルギー不足の人は濃いオレンジやピンクのシーツを選ぶ

☑︎イライラしている人や気分のブラがある人はベージュや薄いグリーン、水色がおすすめ

教えてくださったのは・・・

家相占い師・村野弘味先生

気学、方位学、四柱推命、風水、家相鑑定士、開運鑑定士。6億円の借金やガン、離婚などを経験。知人から紹介された占い師のアドバイスに従うことで運気がアップし、自身も占いの勉強を始めて独立。家相学、方位学、九星気学、四柱推命、心理学などをもとにした「村野流開運術」で、これまでにのべ2万5000人の鑑定を行う。フジテレビ系水曜夜10時から放送中の『突然ですが占ってもいいですか?』では、「運気を上げる間取り」が大反響を呼ぶ。不動産鑑定に詳しく、運気が上がる土地や自宅の建設、購入などのアドバイスに定評がある。著書に『占いだけ見ても幸せにはならない』(Galaxy Books)、『突然ですが占ってもいいですか?PRESENTSとにかく「運のいい家」に住みたい!』(扶桑社)などがある。https://1-st-step.net

当てはまることが多く、ドキッとした人も多いのでは?急にすべてをやろうと思っても、大変すぎて身につかないので、まずはできそうなことを1つ始めて習慣化してみて。できたら次のポイントと、どんどん増やしていきましょう!そして次回の、実践編のキッチン&バスルーム&玄関編もお楽しみに♪

取材・文/水浦裕美

関連記事