Lifestyle
【専門家に聞く】アラサー女子におすすめなハーブ5選│女子特有の悩みをハーブの力で解消!
病気まではいかないけれどちょっと調子がイマイチ・・・。そんなときに取り入れてほしいのがハーブ。フィトテラピー(植物療法)の第一人者・森田敦子さんに、アラサーガールとハーブの上手な付き合い方について教えてもらいました。
ホルモンバランスを整えるハーブのはなし
ホルモンバランスの乱れやストレスなど、さまざまなトラブルを抱えてがんばるアラサーガールがとるべきハーブを森田さんにピックアップしてもらいました。
教えてくれたのは・・・フィトテラピスト 森田敦子さん
日本のフィトテラピー第一人者。病気をきっかけに、国立パリ13大学薬学部自然療法学科にて学ぶ。主宰する「ルボアフィトテラピースクール」では、国立パリ13大学と組んだプログラムでフィトテラピーを学べます。
フィトテラピストとは・・・?
フィトテラピーとは、植物の成分を組み合わせ、飲む、塗る、浸透させる、香るなどの方法で体内に取り込んで代謝を起こさせ、諸症状に効かせること。植物の成分を科学的に配合、処方できるのがフィトテラピストです。
月経痛やPMSのときに「メリッサ」
メリッサには女性ホルモン様作用といって女性ホルモンと同じような作用と気持ちをやわらげる作用の2つがあり、月経痛やPMS、ホルモンバランスの乱れによるイライラを緩和してくれます。女性のホルモンバランスは乱れがちなので、なるべくなら毎日。起床後すぐや夕方など、空腹時にとるのが効果的です。
左・Cosme Kitchen HERBORISTERIE タンチュメール メリット 100g ¥3,672、右・ソネントア メリッサティー 1.2g×18袋 ¥1,077/ともにコスメキッチン
免疫力を上げたいときに「エキナセア」
エキナセアに含まれる成分・エキナコシドには、免疫力を活性化させて強化する働きがあります。仕事やプライベートで忙しく、多忙やストレスが原因で体温が下がって免疫力が低下している女性が多いので、毎日空腹時にとるのがいいでしょう。メリッサと一緒でもOK。風邪のひき始めにとるのもおすすすめ。
左・Cosme Kitchen HERBORISTERIE タンチュメール エキナセア 100g ¥3,240/コスメキッチン 右・オーガニックエキナセアリーフティ 30g ¥1,296/ニールズヤード レメディーズ
睡眠の質を高めたいなら・・・パッションフラワー
遅くまで携帯を見たりパソコンに向かって仕事をする生活が続くと、寝ているはずなのに翌日まで疲れを引きずった感覚になることも。そんなとき、ベッドに入る1時間前にとると、レム睡眠とノンレム睡眠のサイクルを調整して深い眠りへと導いてくれます。
左・Cosme Kitchen HERBORISTERIE タンチュメール パッションフラワー 100g ¥3,672/コスメキッチン 右・enherb パッションフラワー 15g ¥555/エンハーブ
冷えや浮腫を感じたら「ヴァンルージュ」
ヴァンルージュは果実がなる前の赤ぶどうの葉を乾燥させたもの。実やワインの300倍以上のポリフェノールを含み、血管をやわらかくしたり、毛細血管の強化など、血流改善の効果が期待できます。体のめぐりがよくなるため、むくみ改善にもつながります。
Cosme Kitchen HERBORISTERIE ティザンヌ ヴァンルージュ 70g ¥2,700/コスメキッチン
心が疲れたと感じたら「セントジョンズワート」
女性はがんばりすぎてしまうことが多く、知らないうちにストレスを抱えてしまっていることも。心が疲れぎみだったり心配ごとがあるときに活躍するのが、神経をゆるめて明るい気持ちにさせてくれるセントジョンズワート。常備し、イライラしたときに飲むのがおすすめ。
左・Cosme Kitchen HERBORISTERIE タンチュメール セントジョンズワート 100g ¥2,808/コスメキッチン 右・オーガニックセントジョンズワートティ 30g ¥1,188/ニールズヤード レメディーズ
水なしでも手軽にフェムケアできるインナーケアドリンクが登場
森田さんが、モデル・タレントとして活躍する紗栄子さんとコラボプロデュースした、手軽にフェムケアできるハーブブレンドのインナーケアドリンクが発売。水溶けがよく、水がなくてもおいしい。個包装なので持ち運びにもぴったりです。
左・Cosme Kitchen HERBORISTERIE フェムカフェ シトラスレモン、左・同 スウィートベリー 各28包 各¥3,888/コスメキッチン
文/水浦裕美 ※andGIRL2024年夏号より
あわせて読みたい
Lifestyle
2024.03.04
【アラサー世代1,300人にアンケート】みんなはどんな不妊治療をしてるの?いま知っておきたい『治療方法や費用』について専門家が解説!