Love
〝アンダーマイニング効果〟とは?与えすぎると逆効果になる心理を知って恋愛上手になろう♡
Check!〝アンダーマイニング効果〟とは?
人の意欲には、頑張ることで物資的な報酬や評価を得ようとする「外発的モチベーション」と、やっている仕事や遊びの内容自体に面白さや充実感を感じて頑張ろうとする「内発的モチベーション」の2つがあります。一般的に人は「内発的モチベーション」によって動いているときのほうが良い結果を出す傾向があり、金銭や報酬をもらうことで、逆にそのやる気を失ってしまうことがあります。この心理現象のことを、〝アンダーマイニング効果〟と呼びます。つまり、よかれと思って一度報酬を与えると、人は何のために行動しているかがかえって見えにくくなってしまい、その人のモチベーションを下げてしまう結果につながってしまうのです。
Check!〝アンダーマイニング効果〟を恋愛に活かすテクニック
01プレゼントはあげすぎないように要注意!
「初デート記念日、初キス記念日・・・と毎月記念日を決めていた元カレ。最初の3か月はちゃんと毎回プレゼントをくれて嬉しかったけど、段々その数が減ってきて、1年経つと言葉では感謝してくれるもののプレゼントはほぼもらえない状態に・・・。そしたら、次第に『最初はあんなにプレゼントしてくれたのに!』と怒りが沸々湧いてきて、それが原因で別れることになった」(20代女性/メーカー勤務)
プレゼントを与えることでハードルが上がり、彼への感謝の気持ちが減ってしまう
付き合ったばかりのカップルは、金銭的な報酬がなくても気持ちが冷めたりはしません。たとえば記念日にプレゼントをもらえなくても、「2人でいられるだけで幸せ」と思えるもの。しかし最初にプレゼントを与えるという行為をしてしまうと、内発的モチベーションが失われていき、だんだん「プレゼントがもらえるから嬉しい」という気持ちの方が大きくなってきます。
そしてプレゼントがもらえなくなったり、クオリティが下がったりすると、「なんでもらえないの?」と、喜びがゼロになるどころかむしろマイナスな気持ちに変化してしまうことも。これは最初からプレゼントを渡さなければ起こり得なかった不満であり、せっかくの「好きだから一緒にいたい」という気持ちがプレゼントのせいで失われてしまうという状態になってしまうのです。プレゼントを渡すことはもちろん悪いことではありませんが、それがきっかけで好きな人に会える喜びが軽減されてしまう、ということは忘れないようにしましょう。
02奢ってあげることが逆効果になることも
「学生時代に付き合っていた同級生の彼女。最初彼女の方からグイグイきて、バイトで稼いだお小遣いでご飯を奢ってくれたり、プレゼントをくれたりしていた。尽くしてくれたのが嬉しくて付き合うようになったら、だんだん俺にお金をつかってくれないようになってきて・・・お金目的ってわけじゃないけど、自分のことをそんなに大切に思ってくれなくなったのかなと思って、結果その子とは別れることに」(30代男性/イベント関係会社勤務)
尽くせば尽くすほど好きになってくれるわけじゃない!むしろ気持ちが離れるきっかけに
好きな人にはついご飯を奢ったり、いろいろプレゼントしたりしてあげたくなってしまいますよね。しかしそうすると、次第に「いつも奢ってくれる彼女」として認識されてしまうようになり、2人でご飯を食べる幸せを見失ってしまいます。
尽くしてしまう女子にありがちな失敗ですが、尽くせば尽くすほど相手は自分のことを好きになってくれるのではありません。特に金銭が発生する場合は、「好き」という気持ちだったのが「お金がもらえるから嬉しい」と、知らないうちに気持ちがすり替わってしまい、相手が恋愛の幸福感を得られなくなってしまう可能性もあります。好きになってもらおうと報酬を与えすぎると、その相手は愛情ではなくお金で有り無しを決めてしまうようになるので、尽くしすぎには気をつけるようにしましょう。
Point!物質的なもので愛は買えない!
何事にも代えがたい恋愛の高揚感が、金銭的なことが関わることによって薄れてしまうのは残念な話。2人で過ごす空間だけで充分だと思えるのが理想の恋愛であり、「愛はお金で買えない」というのはあながち嘘ではないことなのです。これからは、普段の生活だけでなく恋愛面でも「内発的モチベーション」を意識して、相手と接するように心がけてみてくださいね!
参考文献:『フシギなくらい見えてくる!本当にわかる心理学』著:植木理恵(日本実業出版社)
Profile
恋愛カウンセラー・ライター/ゆりな
恋愛相談を中心とした心理カウンセラーとして活動。
恋愛がもっと楽しくなるコツが詰まった恋愛コラムを発信していきます。