PR TIMES
東京では初となる大規模個展『鈴木康広展 ただ今、発見しています。』7月20日より開幕!
株式会社東急文化村
世界に1つの初公開作品を含む約50点を展示!「自由研究の日」先着プレゼント・展覧会グッズなど追加情報続々!ー世界の見方はちょっとした気付きで変わるのではないか。ー
二子玉川ライズ スタジオ & ホールにて、国内外で今話題のアーティスト・鈴木康広の都内初個展『鈴木康広展 ただ今、発見しています。』が、2024年7月20日(土)に開幕しました。
身の周りに存在する何気ないものごとに注目し、小さな気付きを独自の視点で捉えなおし作品を制作するアーティスト・鈴木康広(1979年~)。本展では、新作《小さな発見機》や代表作《まばたきの葉》、《空気の人》など、約50点を展示しています。
■観客とともに「発見」する展覧会本展では、体験型の作品を数多く展示しています。鈴木康広の代表作《まばたきの葉》は、葉のかたちをした紙に開いた目と閉じた目がプリントされています。幹に見立てた円筒に葉を入れ、落ちてきた紙がくるくると舞う様子は、まるで葉っぱがまばたきをしているよう。
《まばたきの葉》の近くには、自分で目の絵を描ける体験コーナーも!描いた目を舞い上がらせる事もできます。来場者が作品に参加する事で、新たな発見が生まれる作品です。
また、会場内で見つけた発見を足跡として残し蓄積していく《発見の足跡》や、作品に乗ってみる事で身近にある風景が、ちょっとだけ違う視点で見える《足元の展望台》など、大人も子どもも楽しめる作品がたくさん。
会場内では作品に詳しいスタッフが作品鑑賞をサポート。見ただけでは難しい作品も、会話がきっかけでさまざまな気付きを与えてくれるかもしれません。
発見やひらめきに満ちた本展は、夏休みの工作や自由研究のヒントにも出会えること間違いなし!
《まばたきの葉》 2003年
■「発見」を持ち帰る!世界初公開の新作《小さな発見機》
注目の新作《小さな発見機》は新幹線などのチケットを買う時、「ただ今、発券しています」と発券機から聞こえた「発券」という言葉を「発見」と間き違えたことから生まれた、本展を象徴するような作品。
体験者が “発見”した日付と時刻と共に、鈴木がこれまで発見してきた100種類を越えるスケッチが印刷された、世界にひとつだけのチケットが“発券”され、持ち帰ることができます。
《小さな発見機》2024年
《小さな発見機》2024年
◎本作品は有料体験作品です。入場料の他に体験料が必要です。
◎体験料:400円(税込)
そのほか、展覧会HPで会場の様子を一部公開しています。
【開幕レポート】
https://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/24_suzuki/topics/report.html
【展示風景】画像をご希望の方は、以下URLよりDLの上、ご使用ください。
https://fvl-ypcpr.gigapod.jp/fcb2296219208a1059025e2096072a5df0e9f8a08
■7/28(日)は「自由研究の日」!ご来場の方に先着で<非売品ポストカード>をプレゼント
7/28(日)の「なにやろう? 自由研究の日」を記念し、7/28(日)にご来場いただいた方に先着で<非売品ポストカード>をプレゼントいたします。
展覧会ご来場の後は、日常の何気ない生活の中で、誰しもが実はとんでもなく面白いことに出会っている事に気づかされるかも。大人も子どもも、社会人も学生の皆さんも。新しい視点の見方に気づいたり、自分や誰かの背中を押すきっかけになるかもしれません。子どもの時にやらなかった方も、大人になった今、自由研究にチャレンジしてみてはいかがでしょう。
皆様のご来場お待ちしております!
※画像はイメージです。
詳細:https://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/24_suzuki/topics/jiyukenkyu.html
■【グッズ】展覧会グッズ売場で販売中
本展の開催をきっかけに、待望の重版が決定した鈴木康広の著書「まばたきとはばたき」や、鈴木がツバメノートをベースに制作したオリジナルノート「マバタキノート」、彼のスケッチをシルバーで箔押ししたポストカードをはじめ、“発見”のヒントになる事間違いなしのアイテムを多数取り揃えております。ご来場の記念にぜひお買い求めください。
詳細:https://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/24_suzuki/goods.html
マバタキノート(2種) 550円
ポストカード各種 198円
紙の葉 660円~1,100円
書籍「まばたきとはばたき」 2,750円
■【ワークショップ残席僅少】 『手の石鹸を作ろう』は大人も参加可能!
会期中、2つのワークショップを開催します。出展作品でもある《手の石鹸》を実際に制作することができる『手の石鹸を作ろう』と、鈴木康広氏の創作の原点でもある「見立て」を体験できる『見立て地図を作ろう』の2種類!
『手の石鹸をつくろう』は大人の方もご参加いただけます。アーティスト・鈴木康広の創作の秘密を体験できる貴重なチャンス、どうぞお見逃しなく!
詳細:https://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/24_suzuki/workshop.html
※日程により、講師・料金が異なります。
『手の石鹸をつくろう』
『見立て地図をつくろう』
開催概要
『鈴木康広展 ただ今、発見しています。』
■会期:2024年7月20日(土)~ 9月1日(日)
■休館日:なし
■会場:二子玉川ライズ スタジオ & ホール(東京都世田谷区玉川1-14-1 二子玉川ライズ)
■開場時間:10:00-19:00 ※最終入場は各閉場の30分前まで
◎7/22(月)~ 7/25(木)は12:00-19:00 ◎毎週土曜日は10:00-20:00
■入場料:一般 1,000円 大学・高校・中学生 700円 小学生 500円
*大学・高校・中学生、小学生は当日券のみの取扱い。(前売券の販売はございません)
*学生券をお求めの場合は、学生証のご提示をお願いいたします。(小学生は除く)
*障がい者手帳のご提示で、ご本人様とお付き添いの方1名様は半額となります。(一般500円、大学・高校・中学生350円、小学生250円)当日窓口にてご購入ください。
*小学生以下のお客様は保護者(大人)の同伴が必要です。
*未就学児は入場無料。
*会場内に別途料金が必要な体験型作品もございます。
■主催:Bunkamura
■企画制作:Bunkamura
■協力:二子玉川ライズ
■お問合せ:050-5541-8600(ハローダイヤル)
■展覧会HP:https://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/24_suzuki/
◎本展は【オンラインによる全日程日時予約制】です。
<入場日時予約サイト> https://my.bunkamura.co.jp/datetimereserve/top/13
*【オンラインによる入場日時予約】のお手続きとは別に、入場チケットのご購入が必要となります。
*日時予約をされていない方、日時予約が難しい方は、当日順次ご案内させていただきますが、状況によりお待ちいただく場合がございます。詳細は展覧会HPにてご確認ください。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
世界に1つの初公開作品を含む約50点を展示!「自由研究の日」先着プレゼント・展覧会グッズなど追加情報続々!ー世界の見方はちょっとした気付きで変わるのではないか。ー
二子玉川ライズ スタジオ & ホールにて、国内外で今話題のアーティスト・鈴木康広の都内初個展『鈴木康広展 ただ今、発見しています。』が、2024年7月20日(土)に開幕しました。
身の周りに存在する何気ないものごとに注目し、小さな気付きを独自の視点で捉えなおし作品を制作するアーティスト・鈴木康広(1979年~)。本展では、新作《小さな発見機》や代表作《まばたきの葉》、《空気の人》など、約50点を展示しています。
■観客とともに「発見」する展覧会本展では、体験型の作品を数多く展示しています。鈴木康広の代表作《まばたきの葉》は、葉のかたちをした紙に開いた目と閉じた目がプリントされています。幹に見立てた円筒に葉を入れ、落ちてきた紙がくるくると舞う様子は、まるで葉っぱがまばたきをしているよう。
《まばたきの葉》の近くには、自分で目の絵を描ける体験コーナーも!描いた目を舞い上がらせる事もできます。来場者が作品に参加する事で、新たな発見が生まれる作品です。
また、会場内で見つけた発見を足跡として残し蓄積していく《発見の足跡》や、作品に乗ってみる事で身近にある風景が、ちょっとだけ違う視点で見える《足元の展望台》など、大人も子どもも楽しめる作品がたくさん。
会場内では作品に詳しいスタッフが作品鑑賞をサポート。見ただけでは難しい作品も、会話がきっかけでさまざまな気付きを与えてくれるかもしれません。
発見やひらめきに満ちた本展は、夏休みの工作や自由研究のヒントにも出会えること間違いなし!
《まばたきの葉》 2003年
■「発見」を持ち帰る!世界初公開の新作《小さな発見機》
注目の新作《小さな発見機》は新幹線などのチケットを買う時、「ただ今、発券しています」と発券機から聞こえた「発券」という言葉を「発見」と間き違えたことから生まれた、本展を象徴するような作品。
体験者が “発見”した日付と時刻と共に、鈴木がこれまで発見してきた100種類を越えるスケッチが印刷された、世界にひとつだけのチケットが“発券”され、持ち帰ることができます。
《小さな発見機》2024年
《小さな発見機》2024年
◎本作品は有料体験作品です。入場料の他に体験料が必要です。
◎体験料:400円(税込)
そのほか、展覧会HPで会場の様子を一部公開しています。
【開幕レポート】
https://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/24_suzuki/topics/report.html
【展示風景】画像をご希望の方は、以下URLよりDLの上、ご使用ください。
https://fvl-ypcpr.gigapod.jp/fcb2296219208a1059025e2096072a5df0e9f8a08
■7/28(日)は「自由研究の日」!ご来場の方に先着で<非売品ポストカード>をプレゼント
7/28(日)の「なにやろう? 自由研究の日」を記念し、7/28(日)にご来場いただいた方に先着で<非売品ポストカード>をプレゼントいたします。
展覧会ご来場の後は、日常の何気ない生活の中で、誰しもが実はとんでもなく面白いことに出会っている事に気づかされるかも。大人も子どもも、社会人も学生の皆さんも。新しい視点の見方に気づいたり、自分や誰かの背中を押すきっかけになるかもしれません。子どもの時にやらなかった方も、大人になった今、自由研究にチャレンジしてみてはいかがでしょう。
皆様のご来場お待ちしております!
※画像はイメージです。
詳細:https://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/24_suzuki/topics/jiyukenkyu.html
■【グッズ】展覧会グッズ売場で販売中
本展の開催をきっかけに、待望の重版が決定した鈴木康広の著書「まばたきとはばたき」や、鈴木がツバメノートをベースに制作したオリジナルノート「マバタキノート」、彼のスケッチをシルバーで箔押ししたポストカードをはじめ、“発見”のヒントになる事間違いなしのアイテムを多数取り揃えております。ご来場の記念にぜひお買い求めください。
詳細:https://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/24_suzuki/goods.html
マバタキノート(2種) 550円
ポストカード各種 198円
紙の葉 660円~1,100円
書籍「まばたきとはばたき」 2,750円
■【ワークショップ残席僅少】 『手の石鹸を作ろう』は大人も参加可能!
会期中、2つのワークショップを開催します。出展作品でもある《手の石鹸》を実際に制作することができる『手の石鹸を作ろう』と、鈴木康広氏の創作の原点でもある「見立て」を体験できる『見立て地図を作ろう』の2種類!
『手の石鹸をつくろう』は大人の方もご参加いただけます。アーティスト・鈴木康広の創作の秘密を体験できる貴重なチャンス、どうぞお見逃しなく!
詳細:https://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/24_suzuki/workshop.html
※日程により、講師・料金が異なります。
『手の石鹸をつくろう』
『見立て地図をつくろう』
開催概要
『鈴木康広展 ただ今、発見しています。』
■会期:2024年7月20日(土)~ 9月1日(日)
■休館日:なし
■会場:二子玉川ライズ スタジオ & ホール(東京都世田谷区玉川1-14-1 二子玉川ライズ)
■開場時間:10:00-19:00 ※最終入場は各閉場の30分前まで
◎7/22(月)~ 7/25(木)は12:00-19:00 ◎毎週土曜日は10:00-20:00
■入場料:一般 1,000円 大学・高校・中学生 700円 小学生 500円
*大学・高校・中学生、小学生は当日券のみの取扱い。(前売券の販売はございません)
*学生券をお求めの場合は、学生証のご提示をお願いいたします。(小学生は除く)
*障がい者手帳のご提示で、ご本人様とお付き添いの方1名様は半額となります。(一般500円、大学・高校・中学生350円、小学生250円)当日窓口にてご購入ください。
*小学生以下のお客様は保護者(大人)の同伴が必要です。
*未就学児は入場無料。
*会場内に別途料金が必要な体験型作品もございます。
■主催:Bunkamura
■企画制作:Bunkamura
■協力:二子玉川ライズ
■お問合せ:050-5541-8600(ハローダイヤル)
■展覧会HP:https://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/24_suzuki/
◎本展は【オンラインによる全日程日時予約制】です。
<入場日時予約サイト> https://my.bunkamura.co.jp/datetimereserve/top/13
*【オンラインによる入場日時予約】のお手続きとは別に、入場チケットのご購入が必要となります。
*日時予約をされていない方、日時予約が難しい方は、当日順次ご案内させていただきますが、状況によりお待ちいただく場合がございます。詳細は展覧会HPにてご確認ください。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ