PR TIMES
【秋イベント】革とものづくりのまち 奥浅草を巡ろう!『浅草エーラウンド2024』を10月18日(金)~20日(日)に開催決定
株式会社クオーターバック
革とものづくりのまち 奥浅草で、ものづくりに触れる体験を
エーラウンド実行委員会(実行委員長:富田常一・富田興業株式会社代表取締役)は、2024年10月18日(金)から同20日(日)の3日間、浅草・奥浅草エリア一帯を会場とする地域イベント『浅草エーラウンド2024』を開催いたします。
世界的な観光都市・浅草の北側に広がる奥浅草エリア。ここは、地場産業の皮革産業を中心に、ものづくりにこだわりを持つ多くの人が働く地域です。浅草エーラウンドは、そんなものづくりが盛んな奥浅草エリアをめぐり、この地域の文化を体感していただくイベントです。
2024のテーマは「Open for New Experiences ―ひとりでは見えない未来との出会い―」。
普段は公開していない職人たちの工房を見て話に耳を傾ける。職人たちの手ほどきを受けて、自分だけのアイテムをつくってみる。ガイドに案内をしてもらいながら、まちに触れるツアーに参加する。浅草の奥にある深遠なる文化を、あなたの目で、手で、耳で味わってみてください。
浅草エーラウンド2024では、ツーリストインフォメーションを浅草駅からほど近い「隅田公園リバーサイドギャラリー(東京都台東区花川戸1-1-1)」に設置。ここではイベントを楽しむためのガイドブックや期間中のツアー・トークイベント・ワークショップなどの情報を入手できます。
その他、皮革のプロが集う「浅草革イチ」や、街歩きをしてパーツを集める「クラフトラリー」などを実施予定。
最新情報は公式サイトにて随時お知らせしてまいります。
■2024年のコンセプトの背景
150年の歴史を誇る皮革産業をはじめ、食文化やアート、モノづくりの奥深い文化が集積するこのまちの魅力を味わってほしい。また、まちの人々にはまちを開き、新たな可能性を見つけてほしい。そんな想いから2024年のコンセプトを「Open for New Experiences ―ひとりでは見えない未来との出会い―」としました。多面的な体験を通して奥浅草の魅力に触れていただくことで、観光で訪れる人はもちろんのこと、浅草エリアにお住まいの方にも新しい発見や出会いがきっとあるはずです。
浅草エーラウンド2024はココに注目!
■皮革のプロフェッショナルたちが大集結する「浅草革イチ」を開催集積地として150年の歴史を誇る浅草の皮革のプロフェッショナルたちが大集結する「浅草革イチ」を開催します。皮革のプロフェッショナルたちにいろいろなことを教えてもらったり、ワークショップを体験したりすることができます。
コロナ前に開催し好評だったイベントが復活!
体験や周遊のきっかけとしてご活用ください
■スポットをめぐってものづくりを体験する「クラフトラリー」を実施浅草エーラウンド2024では、「まちなかスポット」を巡って少しずつ革小物が作れる「クラフトラリー」を実施します。まちの中で出会える職人さんたちの技術やアドバイス、装飾パーツによってあなただけの革小物をつくっていきましょう。
■他にも!浅草エーラウンド2024では、こんな体験ができます
・普段は見ることができない皮革製品づくりの現場を見る
・ワークショップで奥浅草のものづくりを体験する
・展示販売で伝統の職人技が光る皮革製品を購入する
・奥浅草の胃袋を支える下町グルメを堪能する
※他にもエーラウンドの楽しみ方は無限大。あなただけの「とっておき」を見つけてみてください。
■ツーリストインフォメーションでできること
・パンフレットを入手して浅草エーラウンド2024に関する情報を収集すること
・ワークショップ体験をすること
・革問屋さんの展示を鑑賞すること
普段は見ることができない製造現場の一部を公開
さまざまなワークショップ体験や皮革製品の購入が可能
■開催概要
イベント名称:浅草エーラウンド2024(Asakusa A-ROUND 2024)
開催日時:2024年10月18日(金)・19日(土)・20日(日)午前10時~午後6時(最終日のみ午後5時まで)
※各店によって異なります
開催場所:浅草・奥浅草エリア(台東区北部の隅田川西側、浅草国際通り~言問通り~明治通り一帯)
参加店舗等:約50事業者
参加費:無料(一部ワークショップなどは有償)
参加方法:基本的にどこからでも参加できますが、まずはツーリストインフォメーション(隅田公園リバーサイドギャラリー)に立ち寄ってガイドブック兼エリアMAPを手に入れることをおすすめします ※一部ワークショップなどは事前申し込み必要な場合あり
公式サイト:http://a-round.info/
Facebook:https://www.facebook.com/A.ROUND.ASAKUSA/
Instagram:https://www.instagram.com/a_round.asakusa/
主催:エーラウンド実行委員会
後援:台東区、東京商工会議所台東支部
【ツーリストインフォメーション】
隅田公園リバーサイドギャラリー(東京都台東区花川戸1-1-1)
アクセス
東武スカイツリーライン浅草駅正面口より徒歩2分、東京メトロ銀座線・都営浅草線浅草駅7番出口より徒歩4分
■奥浅草について
奥浅草は浅草寺・言問通りの北側エリアで、浅草、今戸、東浅草、橋場、清川、日本堤、千束等の総称。明治維新後、下駄草履から西洋靴への変遷に伴い⽪革産業発展の地となった「革とものづくりの街」。猿若町(現浅草6丁目)の歌舞伎の江戸三座跡地をはじめ、吉原や数々の寺社が並ぶ歴史とロマンを感じるエリアでもあります。
■エーラウンド実行委員会について
エーラウンド実行委員会は、東京皮革青年会や東都製靴工業協同組合に参加する革や靴の関連業者が中心となり、地域内に店舗を構える商店主や、在住・在勤の有志が集まった任意団体です。2013年に産声をあげ、現在はコアスタッフ約10名、当日ボランティアを含めると延べ60名体制で運営しています。みな自らの店舗を通常通り営業しながら、合間を縫って開催準備を重ねてきました。
エーラウンド実行委員会事務局
[一般の方からのお問い合わせ先]
エーラウンド実行委員会事務局
〒111-0032
東京都台東区浅草6-20-6 聖天会館内
電話:03-3873-6564
Eメール:hello@a-round.info
※本リリースは2024年8月初旬時点の情報に基づいています。内容は予告なく変更する場合があります
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
革とものづくりのまち 奥浅草で、ものづくりに触れる体験を
エーラウンド実行委員会(実行委員長:富田常一・富田興業株式会社代表取締役)は、2024年10月18日(金)から同20日(日)の3日間、浅草・奥浅草エリア一帯を会場とする地域イベント『浅草エーラウンド2024』を開催いたします。
世界的な観光都市・浅草の北側に広がる奥浅草エリア。ここは、地場産業の皮革産業を中心に、ものづくりにこだわりを持つ多くの人が働く地域です。浅草エーラウンドは、そんなものづくりが盛んな奥浅草エリアをめぐり、この地域の文化を体感していただくイベントです。
2024のテーマは「Open for New Experiences ―ひとりでは見えない未来との出会い―」。
普段は公開していない職人たちの工房を見て話に耳を傾ける。職人たちの手ほどきを受けて、自分だけのアイテムをつくってみる。ガイドに案内をしてもらいながら、まちに触れるツアーに参加する。浅草の奥にある深遠なる文化を、あなたの目で、手で、耳で味わってみてください。
浅草エーラウンド2024では、ツーリストインフォメーションを浅草駅からほど近い「隅田公園リバーサイドギャラリー(東京都台東区花川戸1-1-1)」に設置。ここではイベントを楽しむためのガイドブックや期間中のツアー・トークイベント・ワークショップなどの情報を入手できます。
その他、皮革のプロが集う「浅草革イチ」や、街歩きをしてパーツを集める「クラフトラリー」などを実施予定。
最新情報は公式サイトにて随時お知らせしてまいります。
■2024年のコンセプトの背景
150年の歴史を誇る皮革産業をはじめ、食文化やアート、モノづくりの奥深い文化が集積するこのまちの魅力を味わってほしい。また、まちの人々にはまちを開き、新たな可能性を見つけてほしい。そんな想いから2024年のコンセプトを「Open for New Experiences ―ひとりでは見えない未来との出会い―」としました。多面的な体験を通して奥浅草の魅力に触れていただくことで、観光で訪れる人はもちろんのこと、浅草エリアにお住まいの方にも新しい発見や出会いがきっとあるはずです。
浅草エーラウンド2024はココに注目!
■皮革のプロフェッショナルたちが大集結する「浅草革イチ」を開催集積地として150年の歴史を誇る浅草の皮革のプロフェッショナルたちが大集結する「浅草革イチ」を開催します。皮革のプロフェッショナルたちにいろいろなことを教えてもらったり、ワークショップを体験したりすることができます。
コロナ前に開催し好評だったイベントが復活!
体験や周遊のきっかけとしてご活用ください
■スポットをめぐってものづくりを体験する「クラフトラリー」を実施浅草エーラウンド2024では、「まちなかスポット」を巡って少しずつ革小物が作れる「クラフトラリー」を実施します。まちの中で出会える職人さんたちの技術やアドバイス、装飾パーツによってあなただけの革小物をつくっていきましょう。
■他にも!浅草エーラウンド2024では、こんな体験ができます
・普段は見ることができない皮革製品づくりの現場を見る
・ワークショップで奥浅草のものづくりを体験する
・展示販売で伝統の職人技が光る皮革製品を購入する
・奥浅草の胃袋を支える下町グルメを堪能する
※他にもエーラウンドの楽しみ方は無限大。あなただけの「とっておき」を見つけてみてください。
■ツーリストインフォメーションでできること
・パンフレットを入手して浅草エーラウンド2024に関する情報を収集すること
・ワークショップ体験をすること
・革問屋さんの展示を鑑賞すること
普段は見ることができない製造現場の一部を公開
さまざまなワークショップ体験や皮革製品の購入が可能
■開催概要
イベント名称:浅草エーラウンド2024(Asakusa A-ROUND 2024)
開催日時:2024年10月18日(金)・19日(土)・20日(日)午前10時~午後6時(最終日のみ午後5時まで)
※各店によって異なります
開催場所:浅草・奥浅草エリア(台東区北部の隅田川西側、浅草国際通り~言問通り~明治通り一帯)
参加店舗等:約50事業者
参加費:無料(一部ワークショップなどは有償)
参加方法:基本的にどこからでも参加できますが、まずはツーリストインフォメーション(隅田公園リバーサイドギャラリー)に立ち寄ってガイドブック兼エリアMAPを手に入れることをおすすめします ※一部ワークショップなどは事前申し込み必要な場合あり
公式サイト:http://a-round.info/
Facebook:https://www.facebook.com/A.ROUND.ASAKUSA/
Instagram:https://www.instagram.com/a_round.asakusa/
主催:エーラウンド実行委員会
後援:台東区、東京商工会議所台東支部
【ツーリストインフォメーション】
隅田公園リバーサイドギャラリー(東京都台東区花川戸1-1-1)
アクセス
東武スカイツリーライン浅草駅正面口より徒歩2分、東京メトロ銀座線・都営浅草線浅草駅7番出口より徒歩4分
■奥浅草について
奥浅草は浅草寺・言問通りの北側エリアで、浅草、今戸、東浅草、橋場、清川、日本堤、千束等の総称。明治維新後、下駄草履から西洋靴への変遷に伴い⽪革産業発展の地となった「革とものづくりの街」。猿若町(現浅草6丁目)の歌舞伎の江戸三座跡地をはじめ、吉原や数々の寺社が並ぶ歴史とロマンを感じるエリアでもあります。
■エーラウンド実行委員会について
エーラウンド実行委員会は、東京皮革青年会や東都製靴工業協同組合に参加する革や靴の関連業者が中心となり、地域内に店舗を構える商店主や、在住・在勤の有志が集まった任意団体です。2013年に産声をあげ、現在はコアスタッフ約10名、当日ボランティアを含めると延べ60名体制で運営しています。みな自らの店舗を通常通り営業しながら、合間を縫って開催準備を重ねてきました。
エーラウンド実行委員会事務局
[一般の方からのお問い合わせ先]
エーラウンド実行委員会事務局
〒111-0032
東京都台東区浅草6-20-6 聖天会館内
電話:03-3873-6564
Eメール:hello@a-round.info
※本リリースは2024年8月初旬時点の情報に基づいています。内容は予告なく変更する場合があります
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ