PR TIMES
大人気の「パンのフェス」が川崎で初開催!「花と緑とパンのフェス2025 in かわさきフェア」
川崎市市制100周年記念事業・全国都市緑化かわさきフェア実行委員会
令和7年3月22日から4月13日まで開催している「第41回全国都市緑化かわさきフェア(以下:かわさきフェア)」のコア会場の一つである富士見公園会場にあるカルッツかわさき(川崎市スポーツ・総合文化センター)において、同年4月4日(金)~6日(日)の3日間「パンのフェス」が開催されます。パンのフェスは、2016年から日本最大級のパンイベントとして横浜で開催されている「パン好きのパン好きによるパン好きのための祭典」で、川崎での開催は初となります。
本イベントへは12店舗のパン屋さんが出店!今回の会場では「花と緑とパンと♪~春のおでかけ パン~」をテーマに特別に企画した「会場限定パン」も販売されます。
お気に入りのパンを購入したら、おとなりの富士見公園で花と緑を愛でながらパンを楽しめる、春のお出かけにぴったりのイベントをお知らせいたします。

「花と緑とパンのフェス2025 in かわさきフェア」
URL https://pannofes.jp/kawasaki2025/
【開催概要】
1 日時・場所
日時:令和7年4月4日(金)~6日(日)11時~17時
場所:カルッツかわさき 2階小体育室( 川崎市川崎区富士見1-1-4 )
※入場料は無料
※店舗ごとに売り切れ次第終了
2 イベント内容
パンのフェスは、2016年の初開催以来、日本最大級のパンイベントとして横浜で開催。これまで約145万人以上のお客さまにお越しいただいている「パン好きのパン好きによるパン好きのための祭典」です。
■売り切れ必至!春のおでかけにぴったりの限定パンが登場!
この度、本イベントのために出店パン屋さんが特別に企画した「会場限定パン」の販売が決定しました!
限定パンのテーマは「花と緑とパンと♪~春のおでかけパン~」。スコーン専門店famfamから、桜の塩漬け、鶯豆のかのこといった春らしい素材を生地に練りこんだあまじょっぱさがたまらないスコーン、本郷ベーカリーから、クランベリークリームチーズといちごのジャムのWのベリーが爽やかな見た目も華やかなデニッシュ、東京べーぐるべーぐりから、ホワイトチョコが入ったピンクのべーぐる、HAPPyHAPPyメロンパンから、この時期ぴったりの爽やかな甘さのピスタチオクリームサンドメロンパン、Lotta tableから桜味の生地で桜あん、桜の葉、クリームチーズを包んだ桜満載のべーぐるなど、各店舗から春のおでかけが楽しくなりそうな限定パンが出そろいました。

・リッチハニースコーン さくら(スコーン専門店famfam)
・桜ベーグル(Lotta table)
・咲く咲く(サクサク)お花のデニッシュ(本郷ベーカリー)
・クリームサンドメロンパン ピスタチオ味(HAPPyHAPPyメロンパン/キッチンカー)
・春のお出かけべーぐる(東京べーぐる べーぐり)
※商品は在庫数に限りがございますので、売り切れの際はご容赦ください。
■出店パン屋さん第2弾として、2店舗の参加が決定!
追加1店舗目
地元・川崎の人気店「Lotta table」が出店決定!
北海道産小麦と天然酵母を使用したもちもちむぎゅむぎゅのベーグル。たっぷりの具材を巻き込み、 惣菜系、甘い系など今まで出会ったことないべーぐるに出会えそう。

追加2店舗目
栃木から大人気店の「STANDARD BAKERS」が出店!小麦やバターは「北海道産」を中心に、「旬」の食材を多用し、季節感とフレッシュ感の溢れるクラフトベーカリーとして、バラエティ豊かなパンを取り揃えています。
おすすめパンの「栃木のいちごあんブレッド」はとちおとめピューレを練りこみ、白餡と栃木県産苺をあわせてつくったオリジナル餡をグルっと巻き込んだ逸品で、手土産にしても喜ばれそう!売り切れ必至です!

■『花と緑とパンのフェス2025 in かわさきフェア』出店店舗一覧 全12店
・スイートオーケストラ(北海道・札幌)
・STANDARD BAKERS(栃木・宇都宮)
・HAPPyHAPPyメロンパン(埼玉・さいたま)
・神奈川カレーパンマーケット(神奈川・横浜)
・Lotta table(神奈川・川崎)
・サンドイッチのお店Merci(東京・吉祥寺)
・東京べーぐる べーぐり(東京・西葛西)
・独自低温製法ヒレかつ HITOKAMI(東京・南青山)
・本郷ベーカリー(東京・本郷)
・フリッツァ専門店 セモア!(東京・町田)
・スコーン専門店 famfam(岐阜・多治見)
・ANDE<アンデ>(京都・伏見)

※写真はイメージです。
※イベント内容は予告なく変更、または中止となる場合がございます。
※イベントで販売する商品は在庫数に限りがございますので、売り切れの際は予めご容赦ください。
<かわさきフェアについて>
全国都市緑化フェアは、市民一人ひとりがみどりの大切さを知るとともに、みどりを守り、たのしめる知識を深め、みどりがもたらす快適で豊かな暮らしがあるまちづくりを進めるため、昭和58(1983)年から毎年、全国各地で開催されている「花と緑の祭典」です。
かわさきフェアは、市制100周年の象徴的事業として、これまでの歴史や資源、強みなどを振り返り、次の100年に向けて、みどりについて皆さんと一緒に考え行動することで、誰もが暮らしやすく住み続けたいまちへとつなげていくため、開催します。南部から北部まで、地域ごとに様々な顔を持つ川崎の多様な魅力や強みを発信するため、市域全体を会場として捉えて、コア会場ではメインガーデンに加え、ガーデンコンテスト、飲食、物販、音楽イベントなど多彩な体験・体感の場を用意しています。
【全国都市緑化かわさきフェア公式ホームページ・SNS】
HP : https://green-for-all-kawasaki2024.jp/
Facebook : https://www.facebook.com/gfa.kawasaki2024
X : https://x.com/gfaKawasaki2024
Instagram: https://www.instagram.com/gfa_kawasaki2024/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
令和7年3月22日から4月13日まで開催している「第41回全国都市緑化かわさきフェア(以下:かわさきフェア)」のコア会場の一つである富士見公園会場にあるカルッツかわさき(川崎市スポーツ・総合文化センター)において、同年4月4日(金)~6日(日)の3日間「パンのフェス」が開催されます。パンのフェスは、2016年から日本最大級のパンイベントとして横浜で開催されている「パン好きのパン好きによるパン好きのための祭典」で、川崎での開催は初となります。
本イベントへは12店舗のパン屋さんが出店!今回の会場では「花と緑とパンと♪~春のおでかけ パン~」をテーマに特別に企画した「会場限定パン」も販売されます。
お気に入りのパンを購入したら、おとなりの富士見公園で花と緑を愛でながらパンを楽しめる、春のお出かけにぴったりのイベントをお知らせいたします。

「花と緑とパンのフェス2025 in かわさきフェア」
URL https://pannofes.jp/kawasaki2025/
【開催概要】
1 日時・場所
日時:令和7年4月4日(金)~6日(日)11時~17時
場所:カルッツかわさき 2階小体育室( 川崎市川崎区富士見1-1-4 )
※入場料は無料
※店舗ごとに売り切れ次第終了
2 イベント内容
パンのフェスは、2016年の初開催以来、日本最大級のパンイベントとして横浜で開催。これまで約145万人以上のお客さまにお越しいただいている「パン好きのパン好きによるパン好きのための祭典」です。
■売り切れ必至!春のおでかけにぴったりの限定パンが登場!
この度、本イベントのために出店パン屋さんが特別に企画した「会場限定パン」の販売が決定しました!
限定パンのテーマは「花と緑とパンと♪~春のおでかけパン~」。スコーン専門店famfamから、桜の塩漬け、鶯豆のかのこといった春らしい素材を生地に練りこんだあまじょっぱさがたまらないスコーン、本郷ベーカリーから、クランベリークリームチーズといちごのジャムのWのベリーが爽やかな見た目も華やかなデニッシュ、東京べーぐるべーぐりから、ホワイトチョコが入ったピンクのべーぐる、HAPPyHAPPyメロンパンから、この時期ぴったりの爽やかな甘さのピスタチオクリームサンドメロンパン、Lotta tableから桜味の生地で桜あん、桜の葉、クリームチーズを包んだ桜満載のべーぐるなど、各店舗から春のおでかけが楽しくなりそうな限定パンが出そろいました。

・リッチハニースコーン さくら(スコーン専門店famfam)
・桜ベーグル(Lotta table)
・咲く咲く(サクサク)お花のデニッシュ(本郷ベーカリー)
・クリームサンドメロンパン ピスタチオ味(HAPPyHAPPyメロンパン/キッチンカー)
・春のお出かけべーぐる(東京べーぐる べーぐり)
※商品は在庫数に限りがございますので、売り切れの際はご容赦ください。
■出店パン屋さん第2弾として、2店舗の参加が決定!
追加1店舗目
地元・川崎の人気店「Lotta table」が出店決定!
北海道産小麦と天然酵母を使用したもちもちむぎゅむぎゅのベーグル。たっぷりの具材を巻き込み、 惣菜系、甘い系など今まで出会ったことないべーぐるに出会えそう。

追加2店舗目
栃木から大人気店の「STANDARD BAKERS」が出店!小麦やバターは「北海道産」を中心に、「旬」の食材を多用し、季節感とフレッシュ感の溢れるクラフトベーカリーとして、バラエティ豊かなパンを取り揃えています。
おすすめパンの「栃木のいちごあんブレッド」はとちおとめピューレを練りこみ、白餡と栃木県産苺をあわせてつくったオリジナル餡をグルっと巻き込んだ逸品で、手土産にしても喜ばれそう!売り切れ必至です!

■『花と緑とパンのフェス2025 in かわさきフェア』出店店舗一覧 全12店
・スイートオーケストラ(北海道・札幌)
・STANDARD BAKERS(栃木・宇都宮)
・HAPPyHAPPyメロンパン(埼玉・さいたま)
・神奈川カレーパンマーケット(神奈川・横浜)
・Lotta table(神奈川・川崎)
・サンドイッチのお店Merci(東京・吉祥寺)
・東京べーぐる べーぐり(東京・西葛西)
・独自低温製法ヒレかつ HITOKAMI(東京・南青山)
・本郷ベーカリー(東京・本郷)
・フリッツァ専門店 セモア!(東京・町田)
・スコーン専門店 famfam(岐阜・多治見)
・ANDE<アンデ>(京都・伏見)

※写真はイメージです。
※イベント内容は予告なく変更、または中止となる場合がございます。
※イベントで販売する商品は在庫数に限りがございますので、売り切れの際は予めご容赦ください。
<かわさきフェアについて>
全国都市緑化フェアは、市民一人ひとりがみどりの大切さを知るとともに、みどりを守り、たのしめる知識を深め、みどりがもたらす快適で豊かな暮らしがあるまちづくりを進めるため、昭和58(1983)年から毎年、全国各地で開催されている「花と緑の祭典」です。
かわさきフェアは、市制100周年の象徴的事業として、これまでの歴史や資源、強みなどを振り返り、次の100年に向けて、みどりについて皆さんと一緒に考え行動することで、誰もが暮らしやすく住み続けたいまちへとつなげていくため、開催します。南部から北部まで、地域ごとに様々な顔を持つ川崎の多様な魅力や強みを発信するため、市域全体を会場として捉えて、コア会場ではメインガーデンに加え、ガーデンコンテスト、飲食、物販、音楽イベントなど多彩な体験・体感の場を用意しています。
【全国都市緑化かわさきフェア公式ホームページ・SNS】
HP : https://green-for-all-kawasaki2024.jp/
Facebook : https://www.facebook.com/gfa.kawasaki2024
X : https://x.com/gfaKawasaki2024
Instagram: https://www.instagram.com/gfa_kawasaki2024/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ