andGIRL

andGIRL

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE
  • Pinterest
【伊勢志摩】移動中も贅沢気分♡「しまかぜ」で行くプレミアム女子旅のメイン画像

観光特急「しまかぜ」なら移動時間も贅沢に楽しめる♡

せっかくの女子旅、移動時間も快適に楽しみたい!という大人女子も多いはず!そんなガール達におすすめなのが近鉄の観光特急「しまかぜ」。名古屋・大阪難波・京都と三重の伊勢志摩をつなぐ観光特急で、移動の間も最高級のくつろぎを味わうことができるんです!

岡崎紗絵

\ここがPOINT!「しまかぜ」の魅力って?/

01・最高級のくつろぎを体感できるプレミアムシート

岡崎紗絵

本革を使用したふんわりとやわらかい座席は、電動のリクライニングを完備したプレミアムシート。電車に乗っていることを忘れてしまうほど至れりつくせり。

岡崎紗絵

そして座って体感するのが座席の広さ。前後幅が125cmもあるためゆったりとした広々空間。大きな車窓で景色も存分に楽しめて、座り心地だけでなく居心地も抜群です!

02・カフェ車両でティータイムが楽しめる♡

岡崎紗絵

そして列車内にカフェがあるのも「しまかぜ」の魅力のひとつ。座席で過ごすだけでなく、車内での楽しみ方が選べるのも嬉しいポイント。

岡崎紗絵

カフェには多彩な食事・ドリンクメニューが揃っています。イチオシの「スイーツセット」は、ケーキとドリンクに焼き菓子までついており、景色を眺めながら優雅なティータイムを楽しめますよ♡

03・まわりを気にせずおしゃべりできる個室席も!

©︎近畿日本鉄道株式会社

まわりを気にせずおしゃべりできる、グループ女子旅にもってこいな3〜4人用の個室席。洋風個室はまるでホテルの一室のような充実した空間で、和風個室は靴を脱いでゆったりとくつろげる掘りごたつ風の室内。カフェメニューも注文可能&1室プラス1,050円という嬉しい価格で利用できるのも人気の理由です。

「しまかぜ」で伊勢志摩に到着したら、いざ伊勢神宮へ!

一生に一度は訪れたい♡知っておきたい参拝の方法

〝お伊勢参り〟はまず外宮から

©︎神宮司庁

一生に一度は参拝したい日本人の心のふるさと伊勢神宮。伊勢神宮は内宮、外宮をはじめ、125社から成り立っています。〝お伊勢参り〟というと、外宮から内宮の順番にお参りをして回るのが古くからのならわし。

©︎神宮司庁

外宮には、天照大御神の食事をつかさどる、産業や衣食住に関する神様、豊受大御神(とようけのおおみかみ)がお祀りされています。

〝天照大御神(あまてらすおおみかみ)〟をお祀りする内宮で参拝

岡崎紗絵

外宮でのお参りを終えたらいざ内宮へ。内宮の入口には五十鈴川にかかる宇治橋があり、この橋を渡ったらそこは神域。心を引き締めながら橋を渡ってご正宮へ向かいましょう。

岡崎紗絵

内宮には、日本人の総氏神といわれる天照大御神(あまてらすおおみかみ)がお祀りされています。緑に囲まれたご正宮の厳かな雰囲気に、神々の気を感じながら参拝を。

岡崎紗絵

地元ではご正宮でのお参りは〝感謝の気持ち〟を伝えるところ。そのため個人的なお願いごとは荒祭宮(あらまつりのみや)と多賀宮(たかのみや)でするのがベターとも言われています。参拝時には日々の感謝や世界平和など、広い心でお参りをしてみて。

Q.実は「おみくじ」がない、伊勢神宮。その理由とは?

A.訪れることができただけで「大吉」そのため、引く理由がなかったと言われているそう

伊勢神宮に訪れること自体が吉日で縁起の良いこと。また天照大御神のご加護があるので、吉凶を占うおみくじは必要ないということから、古くから伊勢神宮ではおみくじを引く理由がなかったと考えられています。

【INFORMATION】
住所:三重県伊勢市豊川町279(外宮)、三重県伊勢市宇治館町1(内宮)
HP:https://www.isejingu.or.jp/
アクセス:
外宮・近鉄「伊勢市駅」下車徒歩約5分
内宮・近鉄「宇治山田駅」または「五十鈴川駅」より三重交通バス「内宮前」下車すぐ

参拝後は「おはらい町・おかげ横丁」でお腹と心を満たして♡

伊勢神宮でお参りをしたあとは、宇治橋から歩いて5分ほどの場所にある「おはらい町・おかげ横丁」で伊勢グルメを堪能!エリア内には50軒以上のお店が並び、散策するだけでも風情ある建物や雰囲気にテンションがあがります♡今回は、がっつり食べられるお食事処からスイーツまで、ピックアップして3軒をご紹介。

岡崎紗絵

01・海老丸

岡崎紗絵

伊勢志摩の新鮮な海鮮がいただける漁師めし屋さん。海の幸が豪快に乗った海鮮丼や、郷土料理のてこね寿しなどが味わえますよ。時期によってはプリプリの伊勢海老を食べられることも!

【INFORMATION】
住所:三重県伊勢市宇治中之切町52
TEL:0596-23-8805
営業時間:平日11:00~17:00、土日・祝日10:30~17:00(季節によって変動あり)

02・まるごと果汁店

岡崎紗絵

オレンジをまるごと目の前で搾ってくれるフレッシュジュースのお店。果肉たっぷりのジュースと可愛い見た目は飲み歩きにも最適。ストローもコーヒー豆を使った土に還るものを使用しており、すべてがエコで環境にやさしいのもGOOD◎

【INFORMATION】
住所:三重県伊勢市宇治今在家町24
営業時間:9:00~17:00(季節によって変動あり)

03・糀ぷりん本舗 おはらい町店

©︎Photo by Yuri Iwamoto

伊勢生まれのプリン専門店。糀を使ったなめらかな「糀ぷりん」が人気のお店です。店内でいただける昔ながらのシルバーの器が可愛い「レトロぷりん」は、見た目のエモさも味も満点。伊勢のご当地スイーツとしておみやげにもぴったりです!

【INFORMATION】
住所:三重県伊勢市宇治今在家町35
営業時間:10:00~17:00(季節によって変動あり)
HP:http://www.koujiya-ise.com/

【おはらい町・おかげ横丁アクセス】
おはらい町・内宮からすぐ
おかげ横丁・内宮から徒歩約10分

ー番外編・こんな開運スポットも♡

ハート石

おはらい町へ入る「内宮おかげ参道」地下道の石壁には、ハート型の石がひっそりと隠れているんです。見つけると良縁に恵まれたり、恋愛運が上がるというウワサが♡おかげ横丁に行く際はこちらもぜひ探してみて。

【INFORMATION】
住所:三重県伊勢市宇治浦田1丁目5
(内宮B駐車場からおはらい町へ抜ける地下道「内宮おかげ参道」内)

\ガールにおすすめな開運神社♡/

せっかく来たなら、足を伸ばして訪れたい!

01・神明神社

©︎神明神社

伊勢神宮と同じ「天照大御神(あまてらすおおみかみ)」が主祭神としてお祀りされている神明神社。26もの神々を祀り、自然に囲まれたパワーを享受できます。

「女性の願いを一つ叶えてくれる」といわれている「石神社=石神さん」

©︎神明神社

そして神明神社の境内には「石神さん」と親しまれる小さな社があります。古くから海女さんを守っていたことから〝女性の願いを一つ叶えてくれる〟と言われており、県内外からもたくさんの参拝者が!お参りの前に、祈願用紙にお願い事を書いてからぜひ参拝をしてみて。

【INFORMATION】
住所:三重県鳥羽市相差町1385
HP:https://ishigamisan-shinmei.com/
アクセス:近鉄「鳥羽駅」より三重交通バス「相差(石神さん前)」下車徒歩約5分

02・二見興玉神社

©︎二見興玉神社

縁結びや夫婦円満などのご利益で有名な二見興玉神社。目の前に広がる伊勢湾の絶景を見るだけでもなんだか運気がアップしそう!契りの松や夫婦岩といった縁結びのスポットもたくさんあるので、良縁に恵まれたいガールはぜひ訪れてみて。

【INFORMATION】
住所:三重県伊勢市二見町江575
HP:https://futamiokitamajinja.or.jp/
アクセス:近鉄「伊勢市駅」または「宇治山田駅」または「鳥羽駅」より三重交通バス「夫婦岩東口」下車徒歩約5分

03・猿田彦神社

©︎猿田彦神社

ものごとを良い方向へと導いてくれる〝みちひらきの神様〟として知られている猿田彦神社。猿田彦神社は全国にもありますが、ここ伊勢市にあるのは、本社(もとつやしろ)と呼ばれる由緒ある神社です。

©︎猿田彦神社

猿田彦神社の向かいには「佐瑠女神社(さるめ神社)」と呼ばれる芸能・縁結びの神様がいます。伊勢神宮・内宮からも徒歩10分のところにあるので、お伊勢参りの際にぜひ一緒に巡ってみて。

【INFORMATION】
住所:三重県伊勢市宇治浦田2-1-10
HP:https://www.sarutahikojinja.or.jp/
(※佐瑠女神社は現在改修工事中。2025年末完成予定)
アクセス:近鉄「宇治山田駅」または「五十鈴川駅」より三重交通バス「猿田彦神社前」下車すぐ

たくさん歩き回ったあとは「志摩観光ホテル」でご褒美ステイ

リュクスな景色&空間に癒されるザ クラシックの「プレミアムスイート」

岡崎紗絵

伊勢志摩での宿泊なら「志摩観光ホテル」で大人リッチでスペシャルなステイを。いくつかお部屋のタイプがありますが、中でも昨年リニューアルをしたザ クラシックのプレミアムスイートは、木のぬくもりと上品で広々とした空間で、大人の女子会にもぴったり。

岡崎紗絵

そしてベッドルームには絶景を望むビューカウンターも設置。サービスのミニバーとともに、英虞湾を一望できる自分だけの特等席でお部屋でゆっくり過ごすのも最高です♡

屋上展望台で圧巻の景色とサンセットに感動!

岡崎紗絵

そして宿泊の際はぜひホテルにある屋上展望台へ。英虞湾のリアス海岸を眺めることができ、自然の景色に目も心もリラックス。夕暮れどきは夕陽が英虞湾に反射して、思わずため息がでちゃう美しさ・・・!

三重の食材を使ったここでしか味わえないアフタヌーンティーでヌン活も抜かりなく♡

©︎志摩観光ホテル

伊勢でもせっかくならヌン活を楽しみたい♡というガールには、カフェ&ワインバー「リアン」でいただけるアフタヌーンティーもおすすめ。三重の食材を使用したここでしか味わえないスイーツたちはとってもキュートで、季節によってもメニューが変わるので、旬をいただけるのも嬉しい!

ディナーは伊勢志摩の海の幸を存分に楽しめる!

©︎志摩観光ホテル

夕食は、三重の食材を使ったフランス料理をいただけるレストラン「ラ・メール ザ クラシック」で。伊勢海老をはじめ、あわびや松阪牛など地元の食材を贅沢に使った〝海の幸フランス料理〟に舌鼓!

宿泊者限定のゲストラウンジで優雅な時間を過ごして♡

©︎志摩観光ホテル

夕食のあとは、ホテル2階にある「ゲストラウンジ」へ。英虞湾を眺めながら心静かにドリンクを楽しむ時間は最高の癒しの空間♡ホテルメイドの焼き菓子やスパークリングワイン・地酒など、ドリンクやお菓子も充実のラインナップ。思わず時間を忘れたくなるような美しい景色と贅沢な空間に酔いしれてみて。

【INFORMATION】
住所:三重県志摩市阿児町神明731
HP:https://www.miyakohotels.ne.jp/shima/
アクセス:近鉄「賢島駅」より無料シャトルバスで約2分

ちなみに・・・伊勢志摩にいくときは「お得なきっぷ」が便利!

伊勢神宮へ行くときは、近鉄の「伊勢神宮参拝きっぷ」が便利なんです♡伊勢神宮の最寄駅までの特急券・乗車券や、三重交通バスも指定エリアが乗り放題など、伊勢エリアの観光をしっかりサポート。きっぷの購入から利用まですべてをスマホで完結できるデジタルきっぷもあるので、事前購入も問題なし!参拝も観光も思いっきり楽しめてストレスフリー◎。他にもたくさんのお得なきっぷがあるのでぜひチェックしてみて。

〝しまかぜの快適旅で、何度でも来たくなる♡〟

ーQ. 今回の旅の感想を教えて♡

「しまかぜに乗って快適な旅でした!旅の中で、移動時間はできれば少ない方がいいなぁと思ってしまいますが、しまかぜは移動時間もイベントになります。大きな窓から見える景色にも癒されながらあっという間に目的地に着きました。今年も1月に伊勢神宮へ行ってお参りできたのは本当に嬉しかったですし、天気にも恵まれてパワーをたくさんもらえた気がします。おかげ横丁に行って散策できたのも楽しかったです」

ーQ. 紗絵ちゃんが、伊勢志摩に何度も訪れたくなる理由って?

「パワーがある街というのはもちろんですが、やっぱり名古屋に住んでいた時代によく友人と訪れていたので、帰ってきた〜と心も身体もリラックスできるのも理由のひとつ。なんと言っても伊勢神宮があったり、おかげ横丁や鳥羽水族館、美味しいグルメもあるので、それぞれのスポットで色々な楽しみ方ができます。また、何度行っても新しい発見があって、新鮮に楽しめるところも魅力です♡」

撮影/守澤啓佑 スタイリング/稲葉有理奈(KIND) ヘアメイク/室橋佑紀(ROI) モデル/岡崎紗絵 構成・文/andGIRLweb編集部 撮影協力・提供/近畿日本鉄道株式会社