TRIP
比叡山で最強の厄払い!?星野リゾート ロテルド比叡で特別な厄払い体験してきました
新しい年を迎えると気になるのが、厄年。特に女性は、33・37歳と続き、その前後も「前厄」「後厄」って考えると、女性の30代って厄年だらけ・・・。今回は、そんなアラサー女子にぴったりな星野リゾート ロテルド比叡の「比叡山やくばらい散歩」を体験してきました。
08長さ日本一!坂本ケーブルで下山して、「日吉大社」へ



平安京時代には、この地が都の表鬼門(北東)にあたることから、都の魔除・災難除を祈る社とされた神社。比叡山の守り神でもある、国宝日吉大社西本宮の拝殿にて、「やくばらい祈祷」をしていただきます。

祝詞(のりと)を読み上げ、お祓いをしていただいたあとに、自ら玉串拝礼(たまぐしはいれい)を行います。玉串と呼ばれる小枝を神様に捧げ、厄払いを祈願。
祈祷のあとは、参加者限定のお下がりをいただきました

最後は、「やくばらい蕎麦」を食べて、厄払い終了!

ラストは、お蕎麦!比叡山で断食の行を終えた修行僧は、弱った胃を慣らすのに、そばを食べたそう。だから、この辺はお蕎麦屋さんがとっても多いんです。中でも人気なのがこちらの創業300年・江戸時代より愛され続けてきた「本家鶴喜そば」で〝厄払い蕎麦〟をいただきました♡
INFORMATION
住所:滋賀県大津市坂本4の11の40
電話:077‐578-0002 営業時間:10:00~18:00
定休日:第3金曜、元日
電話:077‐578-0002 営業時間:10:00~18:00
定休日:第3金曜、元日
感想は?
暖冬の今年に、珍しく雪が降った取材日。やはり、冬の京都は寒い!割と歩くプログラムになっているので、防寒はマスト!特に足元は、雪が降っても良い靴で訪れることをオススメします。
取材・文/andGIRL編集部